立体地図
土地の特徴をつかむために簡易的な立体地図に仕上げました。
それぞれの部品を切り取り、台紙に順番に貼っていくことで、立体地図をつくることができます。
台紙や部品は、発泡パネル等で高さを出すことでより立体的な地図が出来上がります。
学習シートは、トレーシングペーパーやOHPシートなどに印刷して立体地図に重ねることで、土地の様子との関連を考えることができます。
授業の教材や夏休みの課題に活用してみてはいかがでしょうか。
赤山陣屋 立体地図
見沼田んぼ 立体地図
比企丘陵 立体地図
【立体地図 子供体験教室用】
子供体験教室用の立体地図は、部品数を少なくして、作りやすくなっています。
【立体地図】
【完成図】
県庁のまわり 立体地図
【立体地図 子供体験教室用】
子供体験教室用の立体地図は、部品数を少なくし、作りやすくなっています。
【立体地図】
【完成図】
【学習シート】
県庁周辺の明治期の街道と鉄道(立体地図用 学習シート).pdf
狭山丘陵 立体地図
【立体地図 子供体験教室用】
子供体験教室用の立体地図は、部品数を少なくして、作りやすくなっています。
【立体地図】
【完成図】
【学習シート】
秩父盆地 立体地図
【立体地図 子供体験教室用】
子供体験教室用の立体地図は、部品数を少なくして、作りやすくなっています。
【立体地図】
【完成図】
【学習シート】
埼玉県 立体地図
【立体地図】
【完成図】
【学習シート】
資料検索はこちら
開館時間・休館日
【開館時間】
午前9時~午後5時
【休館日】
・月曜日(県民の日に当たるときは、その翌日)
・毎月末日(令和6年6.8.11月の末日は開館)
・祝日
・年末年始(12月29日~翌1月3日)
・特別整理期間(令和6年5月15日~24日、11月19日~28日)
展示のお知らせ
文書館Xアカウント
おうちでミュージアム
お問い合わせ先
埼史協はこちら
カウンタ
0
0
2
2
7
7
0
0
2