〇令和6年度古文書解読講習会を開催します(開催日:R6.8.7(水)・10(土)、募集期間:R6.6.28~7.14)
〇R6.7.27 文書館フィールドワーク「凸凹地形を楽しむコツ~地図を使った時空の旅~」(R6.6.20)
〇夏休み子供体験教室を開催します(開催日:R6.7.23(火)・25(木)、募集期間:R6.6.14~27)
〇子供体験教室ボランティアの募集をしています(募集期間R6.6.3~6.21)
〇R6.6.4 埼玉県地域史料保存活用連絡協議会主催、「国際アーカイブズの日」記念講演会が開催されます。
〇R6.5.30~6.13 令和6年度古文書講座・入門編(春季)の開催について(R6.5.1)
〇R6.2.6~5.12 地図コーナー展示「タイムスリップ~埼玉空の旅~」第3期「水と緑」を開催します(R6.1.29)
〇1.23~4.28 企画展「古文書を楽しむ―見方、読み方、調べ方―」を開催します(R6.1.15)
〇R6.1.11-18-25 令和5年度 古文書講座入門編(冬季)の開催について( ※終了しました)(R5.12.21)
〇R5.11.1~R5.11.10令和5年度 県庁渡り廊下展示「埼玉の歴史を編む~県史編さんの歩みと文書館~」を開催します(R5.10.31)
〇R5.10.24~R6.1.28地図コーナー展示「タイムスリップ ~埼玉空の旅~」第2期「水害と整備」を開催します(R5.10.19)
〇12.9地図教室「水辺の地理を探る-埼玉県の近代化遺産『玉川橋』と『新玉川橋』-」を開催します(R5.10.5)
〇11.1~12.24企画展「SAITAMA-記録資料から震災を読み解く-」を開催します(R5.10.2)
〇館内特別整理期間に伴い、10月11日(水)~10月20日(金)は休館いたします。(R5.9.28)
〇6.17~地図コーナー展示「タイムスリップ ~埼玉空の旅~」を開催します(R5.6.14)
〇子供埼玉ものづくり体験教室を開催いたします(R5.6.1)
〇古文書解読講習会を開催いたします。(R5.6.1)
〇文書館紀要第36号を公開しました。(R5.5.2)
〇埼玉県地域史料保存活用連絡協議会主催「国際アーカイブズの日」記念公開講演会が開催されます。(R5.4.28)
〇学校利用ガイドを更新しました(R5.4.26)
〇令和5年度古文書講座・入門編(春季)を開催します。(R5.4.1)
〇令和5年度博物館実習の募集案内を掲載しました。(R5.3.31)
〇令和5年度アーカイブズ実習の募集案内を掲載しました。(R5.3.31)
〇企画展「新収集公開文書 古沢家文書-近代熊谷の発展に尽くした名士-」 を開催します(3/7~5/7)。(R5.2.24)
〇地図コーナー展 埼玉の橋~地図と行政文書からみる水辺の景観~ を開催します(2/7~)。(R5.2.7)
〇令和4年度冬季企画展「感染症と対策の歴史―祈りから『いのり』へ―」を開催します(12/13~)。(R4.11.25)
〇第12回埼玉県学芸員合同研究発表会ミュージアムフォーラムの開催について(R4.11.17)。(申込み締め切りました)(R4.12.21)
◯企画展「坂東武者の生きざま~埼玉の中世文書」図録PDFについて
◯企画展示室の開室時間のお知らせ(R4.12.22)
◯令和4年度「古文書講座・入門編」(冬季)を開催します(令和5年1月12日、19日、26日)(R4.11.29) 。(申込み締め切りました→講座は終了しました)(R4.12.15)
◯パネル展「ようこそ、ミニ文書館へ!ー収蔵資料から分かる埼玉ー」
◯令和4年度地図教室「天然記念物『長瀞』の地形を読み解く」を開催します(12月11日)(申込み締め切りました)。(R4.11.1)
◯令和4年度歴史講座「坂東武者の生きざま~文書館収蔵資料からみる埼玉の中世」を開催します(11月6日)(申込み締め切りました)。(R4.10.4)
◯企画展「坂東武者の生きざま~埼玉の中世文書~」を開催します(9月17日~)。(R4.8.26)
◯要覧第40号(令和4年度)を公開しました。
◯県立文書館で子供地図教室「かくされた水路を探せ~子供埼玉探検隊募集~」を行います。(R4.9.29)
◯令和4年度古文書解読講習会の申し込みを終了しました。
文書館紀要第35号を公開しました。
令和4年度企画展「地図と遊ぼう―みんなで描く地図との未来―」を開催します。(R4.6.25)
県立文書館で「夏休み子供埼玉ものづくり体験教室」・「おうちで工作・キット販売」を行います。
埼玉県地域史料保存活用連絡協議会主催、「国際アーカイブズの日」記念講演会がWEB配信で開催されます(終了しました)。
知事部局管理委任文書H22(地域)H23(本庁)を検索システムで公開しました。
戦後報道写真 昭和50年1月~昭和50年9月まで公開しました。
大里郡大麻生村古沢家文書(2)12,534番~20,973番を収蔵資料検索システムで公開しました。
令和4年度古文書講座・入門編(春季)は定員に達したため申込受付を終了しました。
開館情報に令和4年度文書館イベント予定表・カレンダーを公開しました。
令和4年度博物館実習の受入れについて公開しました。(R4.4.1)
令和4年度アーカイブズ実習の受入れについて公開しました。(R4.4.1)
令和3年度利用者アンケートを公開しました。令和3年度利用者アンケート.pdf
『埼玉県史料叢書』第24巻「小室家文書三」を刊行しました(R4.3.17)
常設展「未来へつたえる―文書館史料からみる埼玉県の歴史―」を開催します。(R4.2.28)
令和3年度企画展「お宝地図―文化財マップの世界―」を開催します。(R4.2.28)
令和3年度 地図教室「赤山陣屋と日光御成道をめぐる」に行ってきました。詳細はもんじろうかわら版を御覧ください。(R3.12.23)
まん延防止等重点措置の適用期間延長に伴い、令和4年3月5日(土)に開催予定であった第11回ミュージアムフォーラムは中止となりました。(R4.2.18)
令和3年度 企画展「古物を伝える―好古家たちの埼玉―」を開催します。(R3.12.14)
埼玉県地域史料保存活用連絡協議会主催、「国際アーカイブズの日」記念講演会がWEB配信で開催されます。(R3.11.18)
「おうちで工作・キット(冬季)販売」のお知らせ(R3.11.1)
令和3年度 古文書講座・中級編追加募集のお知らせ(R3.10.22)
地図教室「赤山陣屋と日光御成道をめぐる」を開催します。(R3.10.7)
「おうちで地図教室~別所沼公園を探検してみよう!」の詳細を公開しました。(R3.10.7)
歴史講座「埼玉誕生150周年-渋沢栄一が目指した社会-」を開催します。(R3.10.5)
古文書講座・中級編について(R3.10.1)
令和3年度 埼玉150周年記念企画展「埼玉の黎明―渋沢栄一が目指した社会―」を開催します。(R3.9.21)
トップページを更新しました。(R3.9.10)
「夏休み子供埼玉ものづくり体験教室」「おうちで工作・キット販売 の情報」と紹介動画を公開しました。(R3.6.30)
古文書解読講習会の中止について(R3.8.20)
「埼玉スポーツものがたり」のチラシの訂正について(R3.7.10)
企画展「埼玉スポーツものがたり」を開催中です。(R3.7.1)
令和3年度古文書解読講習会の情報を公開しました。(R3.6.18)
令和3年度古文書講座・入門編(夏季)の申し込みを開始しました。(R3.5.1)
大里郡大麻生村古沢家文書(1)13,215点を収蔵資料検索システムで公開しました。(R3.4.7)
埼玉新聞社戦後報道写真(昭和49年 16,255点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R3.4.1)
知事部局本庁 平成22年度完結 第1種文書(3,741点)を収蔵資料検索システムで公
開しました。(R3.4.1)
令和3年度博物館実習、アーカイブズ実習の日程及び募集について公開しました。(R3.3.30)
「入館にあたっての注意事項」(R3.3.22)
『埼玉県史料叢書』第23巻「小室家文書二」を刊行しました。(R3.3.18)
歴史的資料(424点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R3.3.16)
企画展「川の地図―荒川と治水―」の詳細を公開しました。(R3.3.9)
令和2年度利用者アンケートを公開しました。令和2年度利用者アンケート.pdf
知事部局地域機関 平成21年度完結 第1種文書(1,702点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R3.2.4)
知事部局本庁 平成19年度及び平成20年度完結 第1種文書(125点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R3.2.4)
「おうちでミュージアム」を公開しました。(R3.1.15)
収蔵資料検索システムは、定期メンテナンスを実施するため、令和3年3月18日(木)18:00~21:00は利用することができません。(R3.3.12)
『赤山陣屋(川口市)周辺の立体地図』を公開しました。「学校連携」の「授業サポート」の「その他の資料」ページ、または「おうちでチャレンジ」の「立体地図」ページでご覧ください。(R3.2.26)
収蔵資料検索システムは定期メンテナンスを実施するため、令和3年2月18日(木)18:00~21:00は利用することができません。(R3.2.15)
令和3年度 古文書講座入門編(春季)の講座案内を公開しました。(R3.2.13)
収蔵資料検索システムは定期メンテナンスを実施するため、令和3年1月21日(木)18:00~21:00は利用することができません。(R3.1.15)
『県庁周辺の立体地図』『比企丘陵の立体地図』を公開しました。「学校連携」の「授業サポート」の「その他の資料」ページでご覧ください。(R3.1.8)
『見沼田んぼの立体地図』を公開しました。「学校連携」の「授業サポート」の「その他の資料」ページでご覧ください。(R2.12.14)
『狭山丘陵の立体地図』『秩父盆地の立体地図』を公開しました。「学校連携」の「授業サポート」の「その他の資料」ページでご覧ください。(R2.12.3)
マイクロフィルム撮影期間中の行政文書の一部閲覧制限について.pdf(R2.11.26)
明治43年と昭和22年の水害状況の立体地図用学習シートを「学校連携」の「授業サポート」の「埼玉県の概要」ページで公開しました。トレーシングペーパー等に印刷して立体地図に重ねると、地形との関係等も学習できます。(R2.11.17)
「古文書講座・入門編(冬季)」の案内を公開しました。(R2.11.17)
令和2年度県庁渡り廊下展「1964東京オリンピック聖火リレーと埼玉」を開催します。(R2.11.10)
もんじろうかわらばん令和2年度第4回「歴史講座「報道写真でふりかえる埼玉の戦後史」を開催しました!」を掲載しました。(R2.11.10)
歴史的資料(10点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.11.5)
歴史的資料(8点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.10.27)
館内特別整理期間のため、令和2年10月13日(火)から10月22日(木)まで休館といたします。(R2.10.1)
収蔵資料検索システムは、令和2年10月15日(木)18:00~21:00は定期メンテナンスのため利用することができません。(R2.10.9)
2020年10月11日の「子供地図教室 in 別所沼公園」は、予定通り実施いたします。(R2.10.11)
教育局 令和2年度受入 第1種文書(287点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.9.30)
「子供地図教室 in 別所沼公園」の当選者に当選通知を送信いたしました。(R2.9.30)
地図教室「彩湖へ行こう」の案内を公開しました。(R2.9.29)
歴史講座「報道写真でふりかえる埼玉の戦後史 ―復興から高度経済成長、そしてオリンピックへ―」(令和2年10月31日(土)開催)の参加者を募集します。(R2.9.17)
企画展「編さんのお仕事 ―史料編さんの四半世紀―」を開催します。(R2.9.17)
「古文書講座・中級編」の案内を公開しました。申し込み期間10月1日~7日(水)(R2.9.17)
「長研生報告書」ページに当館収蔵の資料等を活用した研究成果「令和元年度(2019)埼玉県長期研修教員研究報告書」を公開しました。(R2.9.1)
「学校連携」の「授業サポート」ページに新たに「長研生報告書」ページを公開しました。(R2.9.1)
知事部局地域機関 平成20年度完結 第1種文書(1,672点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.8.31)
おけがわマイン3FのOKEGAWA honプラス+イベントスペースで、「パネル展 1964東京オリンピック聖火リレーと埼玉」が開催されます。(R2.8.27)
子供地図教室(2020年10月11日)を開催します。子供体験教室のページで詳細をご覧ください。(R2.8.24)
「家で作る工作キット」の当選者に当選通知を送信いたしました。(R2.7.21)
「家で作る工作キット」の申込受付を終了しました。多数のご応募ありがとうございました。(R2.7.21)
「家で作る工作キット」の作り方の動画は、こちらからどうぞ。「巻物づくり」「和本づくり」「はんこづくり」(R2.7.16)
知事部局本庁 平成20年度完結 第1種文書(2,161点)と、埼玉県警察本部 令和2年度受入 第1種文書(4点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.7.15)
「学校連携」の「授業サポート」のページに「授業に関連する文書館収蔵資料紹介」を追加しました。授業や教材研究等でご活用ください。(R2.7.2)
「学校連携」の「授業サポート」のページに「明治時代の資料」『行政文書 明26(廃藩置県と埼玉県の誕生)』を追加しました。授業等でご活用ください。(R2.6.26)
新型コロナウイルス感染防止のため、令和2年7月に実施予定の子供体験教室は中止いたします。(R2.6.25)
古文書講座「古文書解読講習会」の詳細を公開しました。(R2.6.16)
もんじろうかわら版を更新しました。「2階休憩コーナーに『埼玉県史料叢書』を紹介する展示を更新」(R2.6.10)
デジタル展示「フィルムのなかの埼玉」を公開しました。(R2.6.8)
「家で作る工作キット購入申込」のページを公開しました。「巻物」「和本」「立体地図」「はんこ」の工作キットを購入希望される方は、「家で作る工作キット購入申込」ページからお申し込みください。申込期間は令和2年7月1日から7月19日です。(R2.6.25)
「おうちでチャレンジ」のページに文書館子供体験教室で大好評の「はんこづくり」の動画を公開しました。(R2.5.28)
「おうちでチャレンジ」のページに文書館子供体験教室で好評の「巻物づくり」の動画を公開しました。(R2.5.28)
「おうちでチャレンジ」のページに文書館子供体験教室で好評の「和本づくり」の動画を公開しました。(R2.5.28)
「おうちでチャレンジ」のページに「埼玉県の特色を探ろう」の教材と学習動画を公開しました。埼玉県の立体地図と専用の学習シートを使って、埼玉県の地形や交通、農作物、工業製品等について特色を探っていきます。(R2.5.13)
「おうちでチャレンジ」のページに「埼玉県の立体地図づくり」の教材と作り方の動画を公開しました。小学4年生の社会科の学習にも役立ちます。材料をそろえて、ご自宅などで作ってみてはいかがですか。(R2.4.30)
「おうちでチャレンジ」のページに「埼玉県の特色を探ろう」の教材と学習動画を公開しました。埼玉県の立体地図と専用の学習シートを使って、埼玉県の地形や交通、農作物、工業製品等について特色を探っていきます。(R2.5.13)
「おうちでチャレンジ」のページに「埼玉県の立体地図づくり」の教材と作り方の動画を公開しました。小学4年生の社会科の学習にも役立ちます。材料をそろえて、ご自宅などで作ってみてはいかがですか。(R2.4.30)
「学校連携」の「授業サポート」のページに「江戸時代の資料」(『嘉永六年渡来黒船図』)を追加しました。授業等でご活用ください。(R2.4.15)
『埼玉県史料叢書』第21巻「埼玉新聞社撮影戦後報道写真 フィルムのなかの埼玉1947-1964」を刊行しました。(R2.3.17)
知事部局本庁 平成21年度完結 第1種文書(3,182点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.4.13)
収蔵文書目録第58集『諸家文書目録Ⅹ』(6,963点)に掲載した江原家文書や野中家文書(追加)等について収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.4.3)
地図センターで新たに受け入れた地図(719点)、航空写真(836点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.3.31)
大規模改修工事に伴い、閲覧を制限していた大正~昭和戦前期の重要文化財 埼玉県行政文書や県指定文化財(小室家文書ほか)、貴重文書原本(要事前申請)の閲覧を1月4日(土)より再開しました。
知事部局 平成19年度完結 第1種文書(4,572点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.3.5)
令和元年度受入の歴史的資料(136点)を収蔵資料検索システムで公開しました。(R2.3.5)
令和2年1月18日(土)に歴史と民俗の博物館で「第9回学芸員合同研究発表会-ミュージアムフォーラム-」を開催します!(R1.11.29)
県庁渡り廊下パネル展示「報道写真のなかの戦後埼玉-1947~1954‐」開催中です。(R1.10.30)
地図教室「彩湖へ行こう」の中止について(R1.10.15)
企画展「熊谷の記録と文化‐RWC(ラグビーワールドカップ)の地を訪れる‐」開催中です。(R1.9.10)
台風19号の接近に伴い、10/12(土)と10/13(日)は臨時休館にいたします。御不便をおかけいたしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
地図教室(10月19日開催戸田市彩湖)の参加者を募集中です。(R1.8.30)
歴史講座「近世ときがわの医師小室元長」の詳細を公開しました。(R1.7.3)
子供体験教室(令和元年7月・8月開催)の詳細を公開しました。(R1.5.29)
新元号「令和」の典拠となった『万葉集』の江戸時代の版本が閲覧できます。
文書館紀要第32号を公開しました(R1.5.13)
古文書講座・初級編(夏季開催)の詳細を公開しました。(R1.5.22)
平成31年度博物館実習・アーカイブズ実習募集案内を掲載しました。(H31.3)
記念シンポジウム開催のお知らせ(H31.3)
講座・はじめての古文書(春季開催)の詳細を公開しました。(H31.4)
大型連休に伴う休開館について(H31.4)
再開館しました!(館長挨拶)(H31.4.2)
『埼玉県史料叢書』第22巻「小室家文書一 三代小室元長日記」を刊行しました。(H31.3)
日本煉瓦製造株式会社文書が県指定文化財に指定されました。(H31.2)
埼玉県立文書館の再開館について
【開館時間】
午前9時~午後5時
【休館日】
・月曜日(県民の日に当たるときは、その翌日)
・毎月末日(令和6年6.8.11月の末日は開館)
・祝日
・年末年始(12月29日~翌1月3日)
・特別整理期間(令和6年5月15日~24日、11月19日~28日)