新編埼玉県史等

 

番号 名称 内容 刊行年

1

新編埼玉県史  昭和52年(1977)から開始された新編埼玉県史刊行事業によって刊行された、通史編7巻、資料編26巻、別編5巻の全38巻からなる本県の歴史に関する総合誌。 S54~H3

2

新編埼玉県史 別冊  「新編埼玉県史」で収録できなかった記録や史料を『二・二六事件と郷土兵』『雪未だ降りやまず(続二・二六事件と郷土兵)』『辛亥銘鉄剣と金石文(シンポジウム記録)』『曠野の夕陽(埼玉県満蒙開拓青少年義勇軍の悲劇』『秩父事件文献総攬』の5冊として刊行。 S56~S62

3

埼玉県史調査報告書  県史編さんの一環として調査した貴重な資料について、調査報告書としてまとめて刊行したもの。『埼玉県古代寺院跡調査報告書』『埼玉県古代仏教遺品調査報告書』『旧旗下相知行調』『分限帳集成』『埼玉軍政部資料調査報告書』などが刊行されています。 S59~H2

4

新編埼玉県史 図録  埼玉県の歴史をやさしくコンパクトに学べるよう、図版・写真を豊富に使い、目で見てわかるよう編集された「新編埼玉県史(全38冊)」の普及版。 H5

5

埼玉県史資料所在目録  県内外に所在する埼玉県関係の資料のうち、調査を完了したものを逐次目録として刊行したもの。第1集~5集まで刊行。 S59~H1
6 荒川総合調査報告書  埼玉県が昭和58年(1983)から5か年計画で実施した「荒川の総合調査・刊行事業」の一環として刊行された『人文1』・『人文2』・『人文3』・『自然』の4分冊の報告書。別編として本事業で撮影・収集した写真を『写真集荒川』として刊行。 S62~S63
7 中川水系-中川水系総合調査報告書  埼玉県が平成元年(1989)から4か年計画で実施した「中川水系総合調査・刊行事業」の一環として刊行された『中川水系1総論・2自然』・『中川水系3人文』の2分冊の報告書。別編として本事業で撮影・収集した写真を『写真集中川水系』として刊行。 H4~H5
8 埼玉の民俗写真集  埼玉県誕生120年を記念して平成2年(1990)から2か年計画で実施された「埼玉の民俗写真集刊行事業」として刊行された写真集。 H3
9 埼玉県行政史  明治維新を起点として黎明期から昭和50年(1975)までにおける埼玉県行政の歩みを体系的にまとめた通史。全4巻。 S62~H2
通史編 全 7巻

 

タイトル 詳細をみる  付  録
 1 原始・古代 写真・図表目次 埼玉県遺跡分布図
 2 中世 写真・図表目次  
 3 近世1 写真・図表目次 近世前期の村落と支配関係、武蔵国絵図
 4 近世2 写真・図表目次  
 5 近代1 写真・図表目次  
 6 近代2 写真・図表目次  
 7 現代   写真・図表目次  
埼玉県史 資料編

 

タイトル 内  容
 1 原始 旧石器・縄文 昭和26年~53年にかけて発掘調査した遺跡から、旧石器時代と縄文時代の主要遺跡をとりあげ、市町村別に集大成。
◆付録:「古墳実測図」
 2 原始・古代 弥生・古墳 昭和26年~53年にかけて発掘調査した遺跡から、弥生時代と古墳時代のの主要遺跡をとりあげ、市町村別に集大成
 3 古代1 奈良・平安 奈良・平安時代の国指定史跡・県指定史跡・埼玉県教育委員会選定重要遺跡および昭和26年~56年までに発掘調査された遺跡・遺物を市町村別に集大成
 4 古代2 古文書・記録 埼玉県域に関わる奈良・平安時代(1179年まで)の古文書・記録・金石文・木簡・調庸布銘・典籍奥書を収録
 5 中世1 古文書1 中世文書のうち治承4(1180)年~延徳2(1490)年までを編年順に収録。
◆付録:「資料別目録」
 6 中世2 古文書2 中世文書のうち延徳3(1491)年~天正18(1590)年までを編年順に収録。
◆付録:「鉢形城絵図」
 7 中世3 記録1 埼玉県域に関わる鎌倉・南北朝期の記録を収録。
 8 中世4 記録2 埼玉県域に関わる室町・戦国期の記録を収録。
◆付録:「小田原衆所領役帳」
 9 中世5 金石文・奥書 古代から天正18(1590)年までの金石文・奥書類を収録。
◆付録:「所在地別目録」
10 近世1 地誌 江戸時代の地誌・紀行のうち「武蔵志」「など重要なものを収録。
◆付録「武蔵国輿地全図」
11 近世2 騒擾 江戸時代の一揆や打ちこわしなどの騒擾のうち「中山道伝馬騒動」など13の事件を収録。
◆付録:「打毀軒名図」(武州一揆)
12 近世3 文化 江戸時代の学術・文芸関係の著作を収録。
13 近世4 治水 江戸時代の治水・利水・水害に関する資料を収録。
◆付録:「関東川々御普請所絵図」
14 近世5 村落・都市 江戸時代の村落・都市に関する資料を収録。
◆付録:「武蔵国改革組合村々石高・家数取調書」
15 近世6 交通 江戸時代の交通に関する資料を収録。
16 近世7 産業 江戸時代の産業(農林業・鉱工業・商業)に関する資料を収録。
17 近世8 領主 江戸時代の大名や旗本など、領主に関する資料を収録。
◆付録:「岩槻城絵図」、「川越城絵図」、「忍御城内外絵図」
18 中世・近世 宗教 中世・近世の宗教関係資料を古文書編(寺社別)と記録編にわけて収録。
◆付録:「古文書編年目録」
19 近代・現代1 政治・行政1 明治元(1868)年~昭和3(1928)年までの政治・行政の変遷についての資料を収録。
◆付録:「埼玉県区分銘鑑・改正埼玉県町村便覧」、「埼玉県治一覧概表・熊谷県一覧概表・埼玉県職員表・熊谷県職員分課一覧表」
20 近代・現代2 政治・行政2 昭和4(1929)年~昭和50(1975)年までの政治・行政の変遷についての資料を収録。
21 近代・現代3 産業・経済1 明治4(1971)年~大正12(1923)年までの産業・経済関係の資料を収録。
◆付録:「埼玉県地主名簿・埼玉県工場法適用工場一覧」、「大正2年埼玉県産業案内図」
22 近代・現代4 産業・経済2 大正13(1924)年~昭和50(1975)年までの産業・経済関係の資料を収録。
23 近代・現代5 社会・労働1 明治14(1881)年~昭和13(1938)年までの社会・労働関係の資料を収録。
24 近代・現代6 社会・労働2 昭和13(1938)年~昭和50(1975)年までの社会・労働関係の資料を収録。
25 近代・現代7 教育・文化1 明治元(1868)年~昭和6(1931)年までの教育・宗教・文化関係の資料を収録。
26 近代・現代8 教育・文化2 昭和7(1932)年~昭和50(1975)年までの教育・宗教・文化関係の資料を収録。
別編

 

タイトル 内  容
民俗1 社会生活や住居・衣食・生業・交通などの民俗伝承を収録。
◆付録:「民俗1・2総索引」、「明治28年埼玉県管内全図」
民俗2 信仰・民俗芸能・子どもの遊び・口頭伝承などの民俗伝承を収録。
自然 自然環境・地形と地質・気象・風土と森林など自然の状況をまとめたもの。
◆付録:「埼玉県地質図」

年表・系図

原始・古代から昭和50年までの年表と中世の系図および近世支配層の諸系譜を収録。年表は、「通史編」「資料編」での収録ページを付した。索引としても利用可。
◆付録:「系図編人名索引」
統計 「埼玉県統計書」「埼玉県統計年鑑」を主体として、明治17年から昭和50年までの主要統計を累年統計として編さん。
◆付録:「町村編制区域表・武蔵国郡村誌による現住人口・市町村別人口推移」
「明治22年4月改正埼玉県管内全図」