【入館にあたっての注意事項】
・体温が37.5℃以上の方や、咳・のどの痛みや頭痛等の症状がある方は、御利用いただけません。あらかじめ御了承ください。
・入館の際には、マスクの着用と手指の消毒をお願いいたします。
・入口で職員が体温の測定をさせていただきます。
・駐車台数には限り(普通乗用車3~4台、車いす用1台)があります。できるだけ公共交通機関を御利用ください。
【閲覧の利用について】
・御利用には事前予約が必要です。
・事前に御利用になりたい日時・資料をお伝えください。利用の重複、資料の状態次第では、当日御利用いただけない場合があります。
・1回の利用につき、3時間以内とさせていただきます。
【展示の観覧について】
・無料で御観覧いただけます。
・会話をお控えいただくとともに、他の観覧者と十分な距離(概ね2mを目安)をとってください。
・大人数での御来館はお控えください。
・展示室内の状況によっては、入場規制を行う場合があります。
・観覧者カードにお名前・連絡先等を御記入ください。
※観覧者カードはこちらからダウンロードできます。事前に御記入の上お持ちいただいても結構です。
※観覧者カードは、必要に応じて、保健所等の公的機関に提供させていただく場合があります。
※以上のことをお守りいただけない方には、御入館をお断りさせていただく
場合があります。御了承ください。
最新のイベント情報や文書館の業務の様子を職員が紹介します。
・令和2年度第6回(2021.3.23)
「『埼玉県資料叢書』第23巻「小室家文書二」を刊行しました!」
・令和2年度第5回(2020.11.17)
・令和2年度第4回(2020.11.10)
「歴史講座「報道写真でふりかえる埼玉の戦後史」を開催しました!」
・令和2年度第3回(2020.6.9)
「2階休憩コーナーに『埼玉県史料叢書』を紹介する展示を更新」
・令和2年度第2回(2020.4.21)
「古文書整理・保存作業2」
・令和2年度第1回(2020.4.20)
「古文書整理・保存作業1」
【開館時間】
午前9時~午後5時
【休館日】
月曜日、毎月末日(土日を除く)、
祝日、
年末年始(12月29日~翌1月3日)
特別整理期間(春・秋10日間以内)