令和3年度 古文書講座・入門編(春季)
これから古文書の解読に取り組みたい、読んでみたい、という初心者の方、古文書の勉強を始めたばかりの方を対象とした講座です。テキストの解読を通して古文書の読み方を学習します。
日時
全3回の講座です。
【第1回】令和3年4月27日(火曜日) 10時00分~11時30分
【第2回】令和3年5月 6日(木曜日) 10時00分~11時30分
【第3回】令和3年5月11日(火曜日) 10時00分~11時30分
※ただし、日程については新型コロナウイルス対策のため、変更となる場合があります。詳細は受講決定者に改めてお知らせします。
※受付は9時30分からとなります。
※各回15分程度の休憩をとります。
対象
県内在住・在勤・在学で古文書に興味のある初心者の方
全3回参加できる方
会場
県立文書館
〒330‐0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂4-3-18
※駐車台数が限られているため、来場にはできるだけ公共交通機関をご利用ください。
定員
30名(申込多数の場合は抽選)
参加費
500円(テキスト代)
申込期間
令和3年3月1日(月曜日)から3月7日(日曜日)まで
※7日の消印有効
申込方法
①往復はがき
往復はがきに郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記してお申し込みください。
②電子申請
下記のURLより、必要事項を入力してお申し込みください。折り返しシステムから「申込み完了通知」が自動送付されます。システムの使い方については、サイト内のヘルプをご確認ください。メールが届かない場合はお問合せください。
https://s-kantan.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_initDisplay.action
※電話、FAX、メール、来館による申込はお受けできません。
※1人につき1口の申し込みが必要です。
受講通知
返信はがき、またはメールで受講の可否を1週間を目途にお知らせします。
申込が定員を超えた場合は抽選となりますので、あらかじめご了承ください。
連 絡 先
〒330-0063
さいたま市浦和区高砂4-3-18
埼玉県立文書館 古文書講座・入門編 担当
最新のイベント情報や文書館の業務の様子を職員が紹介します。
・令和2年度第5回(2020.11.17)
・令和2年度第4回(2020.11.10)
「歴史講座「報道写真でふりかえる埼玉の戦後史」を開催しました!」
・令和2年度第3回(2020.6.9)
「2階休憩コーナーに『埼玉県史料叢書』を紹介する展示を更新」
・令和2年度第2回(2020.4.21)
「古文書整理・保存作業2」
・令和2年度第1回(2020.4.20)
「古文書整理・保存作業1」
【開館時間】
午前9時~午後5時
【休館日】
月曜日、毎月末日(土日を除く)、
祝日、
年末年始(12月29日~翌1月3日)
特別整理期間(春・秋10日間以内)