地図教室「水辺の地理を探る-埼玉県の近代化遺産『玉川橋』と『新玉川橋』-」


 

 

 

 

 

 

 

  →チラシ(地図教室チラシA4表.pdf地図教室チラシA4裏.pdf)をダウンロードできます。 

 

 

 県立文書館では、令和5年12月9日(土曜日)に地図教室「水辺の地理を探る-埼玉県の近代化遺産『玉川橋』と『新玉川橋』-」を開催します。文書館では、毎年、地形に関する講義や地図を用いた野外実習を通じて、県民の皆様に地図への親しみと郷土埼玉の地形や歴史に対する理解を深めてもらうことを目的とした地図教室を開催しています。

 令和5年度は、豊かな自然地形の上に位置するときがわ町で開催します。実習では、都幾川・雀川という2つの河川が形成した自然地形と、その地形上の特徴の中で築かれた「玉川橋」(土木遺産)や「新玉川橋」、江戸時代の玉川陣屋跡などの史跡について、当館所蔵の地図資料を片手に実際に歩いて学びます。河川がつくりだした地形と人びとの営み、その結びつきにふれていただく絶好の機会です。是非、奮って応募ください。

日  時

令和5年12月9日(土曜日)10時00分から12時30分

(受付9時30分より開始)

場  所

ときがわ町玉川公民館(JR八高線 明覚駅下車 徒歩14分)

野外実習(2.4キロ):玉川公民館-玉川橋-玉川陣屋跡-(トイレ休憩:川の広場)-新玉川橋
-一ト市-玉川公民館

※天候の影響により、コースを変更する場合がございます。 

対  象

県内在住・在勤・在学の方(中学生以上)

定  員 20名(応募者多数の場合は抽選となります)
参 加 費

300円(保険料及び資料代)

※別途、現地までの交通費がかかります。

持 ち 物 参加証、筆記用具、水筒、雨具、帽子
申込期間 令和5年11月1日(水曜日)~11月20日(月曜日)
申込方法

原則、電子申請にてお申込みください。(付き添いの方を含めて2名分までお申込み可)

【電子申請】下記URLより、必要事項を入力してお申込みください。折り返しシステムから「申込み完了通知」が自動送付されます。システムの使い方については、サイト内のヘルプを御確認ください。メールが届かない場合はお問合わせください。

 【令和5年度地図教室 電子申請へ】 (11月1日から左のリンクが使えます)

受講通知

受講者の決定は、電子メールで結果を通知します。抽選の結果は、令和5年11月27日(月曜日)までにメールでお知らせします。

※申込完了メールや当選結果メールが「迷惑メール」等に自動で振り分けられることがあります。通知されずに気付かないことがありますので、御注意ください。

申込み・問合せ先

〒330-0063
  さいたま市浦和区高砂4-3-18
  埼玉県立文書館 公文書・地図センター担当 

E-mail:p6501121@pref.saitama.lg.jp