2019年4月の記事一覧
R1-1 新規採用職員に「埼玉県の沿革」の講義を行いました。
毎年4月、新たに埼玉県職員になった新規採用職員のために、県の行政を担う職員として必要な知識や制度を学ぶための新規採用職員研修が行われます。
新規採用職員研修のなかで、公文書や古文書を保存・活用し、『埼玉県史料叢書』などの埼玉県の歴史に関する書籍を刊行してきた埼玉県立文書館が「埼玉県の沿革」を担当しています。今年も先頃、講義を行いました。
「沿革」の「沿」とは「前に因って変わらないこと」、「革」とは「旧を改め変わること」という意味です。新たに採用された職員に、これからの仕事のフィールドとなる埼玉県について、長く変わらないこと、変わってきたことという、歴史や文化を学んでもらおうという内容になっています。
講義のなかでは、埼玉県の地勢、文化財、輩出した人物、文献が残される以前の先史時代から現代までの歴史などについてお話しし、文書館の業務内容や、明治時代から埼玉県庁が作成してきた公文書が「埼玉県行政文書」として国の重要文化財に指定されていることなどにも触れました。
新規採用職員のみなさんにはぜひ「埼玉県の沿革」の内容を今後の仕事に生かし、また文書館も利用いただきたいなと思います。
実は、文書館は県政においてこんな役割もになっているのです。(S)