令和2年度 古文書解読講習会
埼玉県立文書館が収蔵する古文書や行政文書等をテキストにして、当館職員がくずし字の読み方、語句や人物、時代背景を解説します。郷土埼玉の歴史や文化への理解や関心を深めていただく講習会です。
※本年度の申込みは終了しました。
日時
|
全2日間の講習会です。 ※受付は各日とも9時30分から行います。 |
対象
|
県内在住・在勤・在学の方
|
会場
|
埼玉県県民活動総合センター
住所 〒362-0812 伊奈町内宿台6-26 駐車場あり(有料) |
定員
|
50名(申込多数の場合は抽選となります)
|
参加費
|
700円(テキスト代)
|
申込期間
|
7月1日(水曜日)から7月9日(木曜日)まで ※9日の消印有効 |
申込方法 |
①往復はがきの往信面に郵便番号・住所・氏名・電話番号、返信面に返送先を明記してお申し込みください。
②電子申請 下記URLより、必要事項を入力してお申し込みください。折返し、システムから「申込み完了通知」が自動送付されます。 【令和2年度古文書解読講習会】 (7月1日から上のURLが使えます) ※システムの使い方については、サイト内のヘルプをご確認ください。メールが届かない場合はお問合わせください。 ※申込み完了時に、登録されたメールアドレス宛てに受付通知が届きますので必ずご確認ください。届いていない場合、迷惑メールフォルダなどに入っている場合がありますので、あわせてご確認ください。 ※電話、FAX、メール、来館による申込みはできませんのでご注意ください。 ※1人につき1口の申込みが必要です。
|
受講通知 |
返信はがきの返送先、又は電子申請システムに登録していただいたアドレス宛てに、メールで受講の可否をお知らせします。 申込みが定員を超えた場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。 |
連絡先 | 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂4-3-18 埼玉県立文書館 古文書解読講習会担当 |